しえログ

qiita との使い分けに悩んでる

論文

ICCV 2017 の Unpaired Image-to-Image Translation using Cycle-Consistent Adversarial Networks を読んだ

またもひさびさに書くことになってしまっている・・・。もう年度末ですがあけましておめでとうございます。今年も ciela をよろしくお願いいたします。 今年も引き続き頑張ってブログ書いていく所存ですので頑張って読んでください。ポエムもちゃんと書かな…

Batch Normalization について軽くまとめ

Deep Learning の基礎学習の一環として名前だけ聞いたっきりになっていた Batch Normalization についてゼロから作る Deep Learning に載っていたので軽く読んで勉強した。 Batch Normalization とは [1502.03167] Batch Normalization: Accelerating Deep N…

KDD 2017 の Visual Search at eBay を読んだメモ

最近お仕事で CBIR 関連やっているので半ば義務感でさらっと目を通してみた。 結果まで書ききる体力なかったので手法とアーキテクチャのみ軽く・・・。[1706.03154] Visual Search at eBaywww.youtube.com タイトル Visual Search at eBay 著者 Fan Yang, Aj…

Grey Level Co-occurrence Matrix メモ

Content-Based Image Retrieval に関する以下の比較検証論文読んでたら初っ端からして聞いたことのない手法だったので調べたメモ。[1208.6335] Comparative Study and Optimization of Feature-Extraction Techniques for Content based Image Retrieval Gre…

ECCV2016 の Deep Automatic Portrait Matting 読んだメモ

タイトル Deep Automatic Portrait Matting 著者 Xiaoyong Shen, Xin Tao, Hongyun Gao, Chao Zhou, Jiaya Jia 概要 肖像画的な写真に対する高精細なマスク画像を、ユーザインタラクションなしに自動で生成する CNN-based な仕組みを提案。 例えば髪の毛の毛…

最高のペペロンチーノを求めて

セマンティックセグメンテーションを image matting 問題として解決する手法に関する以下の論文を今週で読み終えられなかったのがちょっと悔しい・・・。 xiaoyongshen.me やってる事自体は↑のプロジェクトサイトにあるプレゼン資料でなんとなくわかるけど、…

NIPS2012 の Mandatory Leaf Node Prediction in Hierarchical Multilabel Classification のアブストとイントロだけ読んだ

概要 Abstract より MLNP は終点のノードが中間のノードより強い情報を持つ場合において有用性を発揮する階層的分類手法である 階層的多クラス分類を行う MLNP の手法は数多く存在するものの、MLNP を階層的多ラベル分類に利用することはなかなか難しいもの…

ECCV 2014 の Large-Scale Object Classification using Label Relation Graphs パラ読みして諦めたメモ

概要 既存モデルを一般化する統合物体分類フレームワークを提案 同じオブジェクトにつけられた複数のラベルの関係性に基づき、現実世界のより豊かな構造表現を抽出する HEX グラフというグラフ構造を定義し、CRF(Conditional Random Field) 的な確率的分類…

CVPR2008 の Object Categorization using Co-Occurence, Location and Appearance メモ

概要 共起性と相対位置という2つのコンテキストを組み合わせて物体を分類する手法を提案。 意味・空間的な関連性に基づき、物体とラベルの対応度合いを最大化するために、系列ラベリング問題を解くための CRF(conditional random field) を利用している。 …

ECCV2016 の Visual Relationship Detection with Language Priors メモ

ブログでは読んだ論文についても軽くメモっていければいいなとか。 最初はできるだけ読む本数増やしたいのでアブストのまとめを載せるだけで済ますのも多くなりそうだけど所詮自分メモなので悪しからず。 著者 Lu, Cewu and Krishna, Ranjay and Bernstein, …