しえログ

qiita との使い分けに悩んでる

フレンズ

6年前の修論以来初のホワイトペーパーを書こうとしている。とはいっても完全にプライベートでドメスティックな部署内論文なので外部に言える内容じゃないんだけれども・・・。執筆に関しては Overleaf っていうサイトを教えてもらいました。

www.overleaf.com

便利な世の中になったもんで今は論文すらもウェッブ上で編集するのがデファクトスタンダードな時代らしいのだが、ツーカラムの ACM テンプレに対して日本語表示の設定をするとコンパイルエラーが起きまくってしまうので誰か TeX が得意なフレンズに助けてほしい。TeX がツライのは6年経った今でも変わってなかったらしく、学生時代の苦悩が蘇ってきている。 実験自体はそこまで悪い結果にならなさそうなので中身の心配はしていないけど、肝心のペーパーが仕上がらなければどうしようもない問題。

そんな中、昨日はここ1年ほど毎回参加させてもらってるコンピュータビジョン勉強会@関東に参加。有名国際会議の論文読み会や CV の基礎勉強会がメインの質の高い(俺にとっては難易度も高い)勉強会なのだけれど、今回はコンピュータビジョン技術を利用したツールのお披露目会。まさか PaintsChainerごちうサーチ作監AI の中の方々の生の発表を聴けるとは思っていなかったので、祝日の大手町ダンジョンをくぐり抜けていったかいがあった。自分もいつかこういうよさ気なアウトプットができるフレンズになりたいものですな。

勉強会後は先週のスノボの影響もあったのか首・肩・背中あたりにコリを感じていたのでマッサージが得意なフレンズにマッサージしてもらいに整体に。いつも30分でやってもらってるところを初めて60分コースで頼んでみたら、これ書いてる今になっても背中の軽さが感じられてとても素晴らしい。月2回ぐらいは頑張った自分へのご褒美()にしてもいいと思える内容だったので今後は60分コースで行こうと思うし、論文書き終わったらまた行こうと思う。